宿曜占い|辛口

性格・運勢・相性・恋愛

Author

134 posts

デートは「割り勘派」と明かした本田翼は美人星の觜宿だった

18年4月22日(日)配信: 宿曜占い|辛口


画像引用元:関連ニュース

女優でモデルの本田翼がネットで賛否炎上しているようだ。その内容とは「割り勘」について持論だ。。とくに同性からの批判的意見が多いようだ。
本田翼さんは「私は払いたいですね。対等でいたいというか」と割り勘派だと明言
彼氏との食事でも「奢ってもらうことで愛を計るんじゃないと思うんですよ。常に私にお金を使うことが、果たしていいのだろうか(と考えてしまう)
この放送後、ネットユーザーからは賛否両論あがり本田さんに同意する意見もあるが、反発する女性の声が多かったと言える。
意地でも奢ってもらおうと身構える人より良いのは確かです。
社会での男女の立ち位置というのは、むしろ男性は昔から変化は少なく女性の変化に適用していくしかありません。現代社会を考えると本田翼さんは理想のパートナーかもしれませんね。
今回はそんな本田翼さんの宿曜を見ていきたい。


本田翼は1992年6月27日土曜生まれの觜宿、干支は猿(さる)である。
觜宿生まれに思わず納得しました。觜宿は別名美人星と言われており女性には有利な星です。ちなみにセカンド写真集累計発行部数が29万部を突破した乃木坂46の白石麻衣さんも1992年8月20日木曜生まれの觜宿、干支は猿(さる)である。
アナウンサーではカトパンこと加藤綾子さんも1985年4月23日火曜生まれの觜宿、干支は丑(うし)である。極めつけは女優の深田恭子さんも觜宿にあたる。

ん…やはり美人の多い星です。

觜宿は楽観的なプレイ型と理性の強いブレーキ型の二つに分けられる。しかしどちらも礼儀正しく自分に嘘を付けない人だ。反面根が正直であることは確かで物欲の塊のようなタイプも見かける。
基本財運は強く、房宿が力で財を得るのに対し、觜宿は弁舌と口先、頭を使って財を築いていく。フレーズコントロールに長けた人で宿名は口ばしを意味している、また彼女は土曜日生まれということもあり、大富豪となる可能性を秘めているでしょう。
結婚しても良妻賢母としてなんでもこなす器用な人で、唯一欠点としては頭の良い星である分、他者を見下してしまう傾向があることだ。尊大になって敵を作らないよう十分気を付けよう。
恋愛については、ちょっと打算が行き過ぎて幸運を逃してしまうこともあるでしょう。やや理性が強い星なのです。そのため恋のきっかけ作りに苦労するタイプです。しかしきっかけを掴んでからはとても行動が早いと言えます。時には自分からきっかけ作りを頑張りましょう。

女優としてもモデルとしても、彼女の益々の活躍に期待したい。

メディアに出れば話題となるXJAPANのYOSHIKI様、宿曜で紐解く!心宿(青竜/せいりゅう)

18年4月22日(日)配信: 宿曜占い|辛口


画像引用元:関連ニュース

メディアに登場するたびに注目を浴びるXJAPANのYOSHIKI。ネットでも事あるごとにTOPニュースになるなど常に第一線で活躍を続けている。
ここ最近ではリーダー・YOSHIKIの内面にも迫った壮絶なドキュメンタリー映画『WE ARE X』の告知を兼ねてメディアの露出が増えている。2018年では「X JAPAN復活10周年記念 X JAPAN LIVE 2018 アメリカフェス」の開催が決定するなどその挑戦は止まることを知らない。長期に渡り多くのファンから愛され続け、今もなおファンは増え続けている。
やはりそこにはYOSHIKIの人柄、スタイルに魅了される人が多いのではないだろうか。
今回は、そんなYOSHIKIの宿曜を見ていきたい。


YOSHIKIは1965年11月20日土曜生まれの心宿、干支は巳(へび)である。
心宿は、宿曜の中でも読み解くのが難しい星とされています。愛され星の一つで人気運、地位運を持っている。何でもできる器用な人であり別名役者星とも言われている。反面、何でも出来るかわりに何をやっても満たされないという宿命を持っています。
人によってはアレコレ色々な物に手を出して何も手に着かない人もいるでしょう。

人前に出れば明るく、周囲を明るくするムードがあります。反面人をなかなか信用できない傾向があり、根は臆病です。それを打ち消すかのように人前では明るい姿を形成しています。
一人になると自分の趣味に没頭したり、人前にいる時の姿とは別人格に見えます。これは二重人格とは違い、状況に応じて自分を変えられるほど器用な人なのです。
心宿という文字通り心の葛藤、心の闇と常に対峙しています。自分中に何人もの自分が住んでいるのです。
心宿が人をなかなか信用できないのは、自分自身を理解できない、自分自身がわからないからなのだ。それは器用なあまり、自分という器を見定めることが難しいことが原因なのかもしれない。

YOSHIKIという人物にいまでもファンが増え続ける一つの要因として、クールで激しいバンドスタイルの裏ではお茶目で可愛らしい性格・ギャップに惹かれているのかもしれません。
昔から応援しているファンからすれば、その飾らない姿はごく自然な姿でしょう。

彼の奏でる激しくも優しい音楽で今後も世の中を騒がせて欲しい。
これからのXJAPANの挑戦、そしてYOSHIKI自身の挑戦に目が離せない。


他の現メンバー、旧メンバーの宿曜はこちら
胃宿が三人もいることにビックリしました。

Toshlは1965年10月10日日曜生まれの畢宿、干支は巳(へび)

HIDEは1964年12月13日日曜生まれの昴宿、干支は辰(たつ)

PATAは1965年11月4日木曜生まれの胃宿、干支は巳(へび)

HEATHは1968年1月22日月曜生まれの心宿、干支は猿(さる)

SUGIZOは1969年7月8日火曜生まれの胃宿、干支は酉(とり)

TAIJIは1966年7月12日火曜生まれの胃宿、干支は午(うま)

暴れん坊将軍ドナルド・トランプ大統領、彼の宿曜とは?!箕宿(青竜/せいりゅう)

18年4月19日(木)配信: 宿曜占い|辛口


画像引用元:関連ニュース

第45代アメリカ合衆国大統領・ドナルド・トランプはこれまでのアメリカ大統領とは違い、一度も国会議員にならずして大統領まで上り詰めた人物だ。政治経験ゼロの彼はアメリカファーストを軸にアメリカ経済の復活を目指している。
就任直後からメキシコ国境沿いに壁を建設するなど極端な政策にも出ている。TPP廃止から関税の引き上げ、つい先日には東部時間13日午後9時にシリア空爆を決行した。北朝鮮との批判合戦を見ていると彼の性格は感情的な人物に見える。
今回はそんなトランプ大統領の宿曜を見ていきたい。


ドナルド・トランプは1946年6月14日金曜生まれの箕宿、干支は戌(いぬ)である。
箕宿男性の特徴は束縛を嫌い自由奔放で喧嘩っ早いのが特徴だ。。ん…トランプ氏そのままでしたね。まさに暴れん坊将軍です。
箕宿は戦いの神に支配されており、思考も単純な人が多い。反面細かいことは気にしない人なので男性なら玄人女性からモテる傾向にあります。
行動的でかなり荒っぽい性格ではありますが、屈託の無い笑顔が母性をくすぐってしまうのでしょうか。
箕宿男性は理性より感情に生きる傾向が強いため性犯罪を犯してしまうケースもあります。注意が必要ですねってトランプさんは既に…でしたね。

ちなみに元大阪市長の橋下徹さん箕宿です。感尺玉が弾けるようにTwitterなどではツイート内容から口論になり炎上してしまったりするケースを見るとやはり箕宿男性ならでは、というところです。

安倍総理との相性は?
安倍晋三氏は張宿でありトランプ氏との相性は「業胎」にあたる。精神面で強い繋がりを感じる相性と言われています。理屈を超えた不思議な間柄で初対面でもすぐに打ち解けてしまう相性です。日米関係にとっては良いことですね。

運勢はどうだろうか?
2018年の箕宿の運勢は「胎」の年であり28年に一度来る人生の大きな「交差点」に位置します。言動には注意が必要な年であり「準備の年」とも言われています。

紅き流星のごとく激しく輝きながら生きる箕宿。今後もトランプ大統領の活躍に期待したい…と言いたいところですが、冷静な政局運営をお願いしたい。

三浦瑠麗って何者?独特の魅力を放つ彼女の宿曜とは?!

18年4月6日(金)配信: 宿曜占い|辛口


画像引用元:関連ニュース

今や国際政治学者としての地位を確立しつつある三浦瑠麗。各メディアでは歯に着せぬ論調で世間を騒がせている一人である。
処女作『シビリアンの戦争』では徴兵制導入と9条2項を削除を提案しタカ派な持論を展開している。内容の賛否は別として様々な社会問題に問題定義を投げかけているその姿勢は彼女の注目度に比例するのかもしれない。
今回はそんな彼女「三浦瑠麗」の宿曜を見ていきたい。


三浦瑠麗は、1980年10月3日金曜生まれの張宿、干支は猿(さる)である。
張宿であることに思わず納得してしまう。五人兄弟の仲子であることを考えるとまさに猛獣レベルである。張宿女主人星といわれ、女性にとってはとても有利な星である。性格は竹を割ったようなタイプで、一言で言えば華のある女性
パワフルでエネルギッシュ、幼少期はその有り余るエネルギーを勉学やスポーツに向ける人が多いだろう。
また、金曜生まれということもありやや鬱っけが見られる。
幼い頃は異質な家庭環境から学校という社会性になじめず”いじめ”にあっていたことも公言している。幼少期は一人でいることが多かったという彼女だが、張宿女性は精神しぶとくどこか自信家であるため、周囲から疎まれる時期は必ず通る運命であろう。三浦瑠麗という人物に対して好き嫌いがハッキリわかれるのも同様だ。
恋愛についてはどうだろうか?
既に既婚者の三浦であるが、宿曜から見る張宿女性の恋愛はまさにアピール全開の独占愛である。好きな相手には常にフルスロットルで邁進していきます。周囲の目なんて気にもしません。むしろ”何が気になるの?”というレベルです。ただ貧乏くじを引くこともあるので注意が必要だ。しかし張宿女性は男を肥やしにして成長して行けるタイプなので深刻型ではない。

今や引っ張りだこの三浦瑠麗は今後も各メディアを騒がせてくれるだろう。更なる活躍に期待したい。

話題の若手イケメン俳優「福士蒼汰(軫宿)竹内涼真(参宿)真剣佑(虚宿)三浦翔平(女宿)」彼らの宿占と素顔とは?!

18年3月31日(土)配信: 宿曜占い|辛口


画像引用元:関連ニュース

今、話題の若手イケメン俳優といえば、福士蒼汰、竹内涼真、真剣佑、三浦翔平などを思い浮かべるのではないだろうか。今回はそんな人気イケメン若手俳優の宿占と素顔を見ていきたい。


福士蒼汰は1993年5月30日日曜生まれの軫宿、干支は酉(とり)四神は(朱雀/すざく)にあたる。一般的な軫宿男性の特徴は威勢は良く、男らしい面もありますが反面、神経質で潔癖な人でしょう。
また常に目先の状況を先読みするタイプで内面は怖がりで小心者です。そのため社交性は非常に高く人の誘導や会話のエスコートはとても上手い人なのです。
色恋に関してはどうだろうか?
軫宿男性の恋愛は他人を押しのけて進む図太さはなく、反対にガツガツした積極的な女性は苦手でしょう。始まりもなく終わりもない流れに任せた恋愛がベストな方ですが、せっかくのチャンスも恋の先読みをし過ぎて後手に回ってしまうケースも多いかもしれません。

竹内涼真は1993年4月26日月曜生まれの参宿、干支は酉(とり)四神は(白虎/びゃっこ)にあたる。意外と問題児なのが参宿男性です。ただ月曜生まれということもあり参宿男性特有の角が取れた人かもしれません。
参宿男性はエネルギー過多症で太陽のような人ですが、同時に暑苦しい人でもあります。ちょっとしつこかったり…子供っぽかったり…と付き合いが長くなるにつれ本性が表れます。
参宿男性の恋愛は、常にエネルギーが溢れている人なので色恋には積極的でしょう。堂々と相手に向かっていきます。反面浮気する可能性は極めて高いです。
ただエネルギーに溢れ情熱的な参宿男性でも付き合いはアッサリしていて自分の欲求を満たすことが最優先です。ヒモ男の素質もあるので注意が必要です。

真剣佑は1996年11月16日土曜生まれの虚宿、干支は子(ねずみ)四神は(玄武/げんぶ)にあたる。文字通り虚無主義者の代表格で捉えるのが難しい人です。また土曜生まれということもあり頑固でサディスティックな面があるかもしれません。虚宿男性は状況察知能力が非常に高く今相手が何を干しているのか瞬時に判断できる人です。ただプライドが高い人なので、相手の思うように動くありません。むしろ頭脳的な駆け引きが得意でちょっと意地悪?かもしれません。
また、虚宿有名人は、彗星のごとく現れるのが特徴でその光も眩いばかりです。

三浦翔平は1988年6月3日金曜生まれの女宿、干支は辰(たつ)四神は(玄武/げんぶ)にあたる。女宿は文字通り女性に有利な星の一つで努力を惜しまない星です。
一般に女宿男性は表面は温厚で内面はワンマン型と言われています。精密機械のような注意深さが特徴で何をするにしても1に計画、2に想定、3に準備という具合に慎重な人です。料理を作らせれば”どんだけ時間かけんだよっ”というぐらい慎重です。一緒に長くいると相手によっては疲れてしまうかもしれません。
女宿男性の恋愛は恋は戦いと考える人が多く、ライバルがいるほど燃えるタイプです。ただ…恋の戦いで女性をものにした後”なんで俺はこの子と付き合っているんだろう”と後になって考えるタイプです。恋愛以外ではあらゆるものを手にできる女宿ですが恋に関しては子供なのです。。


ここ近年の人気若手イケメン俳優は表面が温厚でどこか子供っぽい男性が話題に上がることが多いですね。これからも彼らの活躍に目が離せません。

何かと話題の広瀬姉妹、彼女たちの宿占とは|昴宿(白虎/びゃっこ)胃宿(白虎/びゃっこ)

18年3月25日(日)配信: 宿曜占い|辛口


画像引用元:関連ニュース

今、芸能界で引っ張りだこの姉妹と言えばすずとアリスの広瀬姉妹だ。
静岡県出身でハーフやクォーターと間違われることがあるそうだが、純粋な日本人である。今回はそんな彼女たちの宿曜を見ていきたい。


妹の広瀬すずは1998年6月19日金曜生まれの昴宿、干支は寅(とら)である。

昴宿の広瀬すずは、色恋沙汰の話でネット上では有名である。自己主張の強い星で金曜生まれであることを見るとうつ症状なところもあり、一人で過ごしている時は、自問自答するように物事を考えすぎる傾向があるでしょう。また昴宿はロマンチストな面が強い人です。
問題の恋については、ダム決壊型で一度恋に落ちてしまうと周りが見えなくなるタイプです。周囲の声、周囲の目なんて気にもしません。恋で”理性がぶっ飛ぶ”というのが適格な表現かもしれません。既婚男性に恋をして不倫関係に陥ってしまったり、相手を間違えればリスクの高い恋になってしまうこともあるでしょう。恋の相手は慎重に。
ただ、末っ子ということもあるので、世渡りは上手いだろう。

一方姉の広瀬アリスは1994年12月11日日曜生まれの胃宿、干支は戌(いぬ)である。

胃宿の広瀬アリスはかなり強気な星の生まれと言えるでしょう。恋も仕事もかなり強気な人です。兄弟の真ん中っ子であることも踏まえると猛獣的存在かもしれません。以前テレビで恋愛では自分から積極的にアプローチすると公言。アリスさん本人は”そうしないと彼氏できないから”という説明していましたが、真ん中っ子で胃宿生まれの女性ならモテるモテないに関係なく恋にはアグレッシブでしょう。
またテレビで公言していたように、ちょっと、いや…かなりグロテクスなものに興味を持っているようですが、幼少期時代にイジメや強い疎外感を受けていたのかもしれません。結婚に関して本人は願望がないと明言しているようですが、仮に結婚した場合でも一度は離婚する可能性が高いでしょう。また本人もそれを自覚しているはずです。胃宿欲の強い星です、お金のイザコザ、トラブルには注意が必要です。


そんな2人の相性は?!
昴宿胃宿の相性は栄親(近距離)で仲が良すぎるのが問題かもしれません。
2人に共通して言える点は、お互いにいたずら好きであることでしょう。
人と人との関係性には適度な距離感のある状態が一番ベストでありますが、栄親(近距離)の相性は”仲が良すぎて礼儀を欠く”と言った方が正しいかもしれません。
宿曜の相性の中でも栄親は最も良い相性ですが、何事も腹六分目という言葉があるように人間関係においても相手に踏み込み過ぎない、腹六分目で抑えることが重要です。
今後も2人の更なる活躍に注視していきたい。

森友問題で揺れる安倍昭恵、彼女の宿占とは?!|角宿(青竜/せいりゅう)

18年3月19日(月)配信: 宿曜占い|辛口


画像引用元:関連ニュース

今、森友問題で国会は揺れている。その中心人物であるのが安倍晋三の妻である安倍昭恵夫人だ。
各種メディアで報じられている通り森友文書改ざん問題で安倍昭恵氏が何かしらの関与を疑われている。その原因は森友学園の籠池泰典・前理事長との間で電話のやり取りがあったりその音声データを基に関与が疑われている。
今回は、そんな森友問題の渦中の人物である安倍昭恵夫人を見ていきたい。


安倍昭恵は、1962年6月10日日曜生まれの角宿、干支は寅(とら)である。

一般的に角宿は少年、少女の心を忘れない純粋で無垢な星の一つである。これが良い方向へ影響すれば良いのだが、悪い方向へ進むと、自由奔放な人として見られ周囲から疎まれるケースがある。
女性に有利な星で頭の回転は早く、楽しいことが大好きな人だろう。好奇心旺盛で趣味の幅も広く、その趣味を仕事に生きてくる。社交性もあるので接客業は向いているだろう。
反面、気分屋なところが強く楽天的な性格がルーズに見えてしまう場合も…
社交性があると言っても上辺だけで、人の話を聞く耳がなく、後になって「あの時、周囲からの忠告を聞いておけばよかった」なんてこともしばしば。
つまり、とても頑固な人なのだ。
角宿の社交性は自分の意思・思考を貫くための一種のバリアなのです。

一方、夫である安倍晋三は1954年9月21日火曜生まれの張宿、干支は午(うま)である。
2人の相性を見てみてると…なんと安壊の近距離!!
宿曜の中でも最も気を付けなければいけない相性が安壊の近距離と言われています。破壊の作用が働く相性で、(安)の何気ない仕草、言動が(壊)の人には非常に重圧として圧しかかります。

この二人の場合、安倍晋三が(壊)、安倍昭恵が(安)にあたるので安倍昭恵が安らぎを持って安倍晋三を破壊していくという関係性になる…
ん…まさに今の森友問題を見ると…その通りになってしまいそうです・・・

2013年この世を去ったあの人の生まれた星は?

12月22日(日)配信: 宿曜占い|辛口

写真:関連ニュース

2013年、今年も多くの人々がこの世去ってしまった。戦後の日本復興に尽力を尽くした人物や、業界を賑わせた方々、世界的著名人と様々だ。彼らの生きた時代とはどんなものだったのだろうか。そして本当に今、日本は復興したのだろうか。連日株価は上昇しているが、どこか重い空気を感じられずにはいられない。特に今年は環境の変化が目に見えた年でもあった。そんな彼らの功績、道のりは現代を生きる我々のヒントになるかもしれない。今回、2013年に亡くなった多くの著名人、有名人の中から気になる人物をピックアップさせて頂きました。

川上哲治
1920年3月23日火曜生まれの昴宿、干支は申(さる)
戦前、戦後を通じ巨人の選手として活躍し、監督としてはV9を達成した元プロ野球選手で元巨人軍監督。2013年10月28日、東京都稲城市内の病院で老衰のため死去。(享年93歳)

相澤秀禎
1930年1月20日月曜生まれの底宿、干支は午(うま)
大手芸能プロダクション「サンミュージック」の創始者で会長。
2013年5月23日午後10時27分、膵臓がんのため死去。(享年83歳)

夏八木勲
1939年12月25日月曜生まれの鬼宿、干支は卯(うさぎ)
映画「白昼の死角」「戦国自衛隊」などでの男くさい演技で知られ、名脇役としても活躍した俳優。
2013年5月11日午後3時22分、膵臓がんのため神奈川県内の自宅で死去。(享年73歳)

三國連太郎
1923年1月20日土曜生まれの壁宿、干支は亥(いのしし)
「飢餓海峡」「神々の深き欲望」など数々の映画で重厚な演技を見せ、「釣りバカ日誌」シリーズではコミカルな役柄で親しまれ、テレビドラマ、映画、様々なシーンで活躍した俳優。
2013年4月14日死去。(享年90歳)

マーガレット・サッチャー
1925年10月13日火曜生まれの翼宿、干支は丑(うし)
「鉄の女」と呼ばれ、国営企業の民営化などで内外の保守派に影響を与えた元英首相。2012年には「マーガレット・サッチャー_鉄の女の涙」のタイトルで映画化された。
2013年4月8日午前、脳卒中で死去。(享年87歳)

市川團十郎 12代
1946年8月6日火曜生まれの箕宿、干支は戌(いぬ)
江戸歌舞伎を代表する名門、市川團十郎家当主で、人気を博した歌舞伎俳優、12代目市川團十郎(本名堀越夏雄)。息子は市川海老蔵である。
2013年2月3日、肺炎のため死去。(享年66歳)

大鵬幸喜
1940年5月29日水曜生まれの壁宿、干支は辰(たつ)
「巨人・大鵬・卵焼き」の流行語で一世を風靡(ふうび)し大相撲で史上最多32回の優勝を達成した元48代横綱、終戦直後の復興から高度経済成長期の相撲黄金時代を支え、1961年(昭和36年)に揃って横綱に推挙、「柏鵬(はくほう)時代」と言われる黄金時代を築いた。
2013年1月19日午後、心室頻拍のため、東京都内の病院で死去した。(享年72歳)

大島渚
1932年3月31日木曜生まれの危宿、干支は申(さる)
映画監督。「愛のコリーダ」「戦場のメリークリスマス」など革新的な作品で知られ、海外でも高く評価された映画監督であり脚本家でもある。激情型の性格で時折メディアを騒がせた。
2013年1月15日午後3時25分、肺炎のため神奈川県藤沢市の病院で死去。(享年80歳)

山内溥
1927年11月7日月曜生まれの昴宿、干支は卯(うさぎ)
任天堂前社長で、22歳で社長就任し同社を世界的なゲーム機メーカーに育てた。83年に発売した家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ」が大ヒット。「スーパーマリオブラザーズ」などの人気ソフトも生み出し、任天堂を世界企業に育て上げた。
2013年9月19日、肺炎のため京都市内の病院で死去。(享年85歳)

島倉千代子
1938年3月30日水曜生まれの婁宿、干支は寅(とら)
「東京だョおっ母さん」「人生いろいろ」などのヒット曲で知られ、戦後の歌謡界に大きな足跡を残した女性歌手。
2013年11月8日、肝臓がんのため死去。(享年75歳)

藤圭子
1951年7月5日木曜生まれの柳宿、干支は卯(うさぎ)
歌手、本名は阿部純子。藤さんは歌手の宇多田ヒカルさんの母親で、「圭子の夢は夜ひらく」などのヒット曲で知られる。
2013年8月22日朝、東京都新宿区西新宿のマンション敷地内で倒れているのが見つかり、病院に搬送されたが死亡。自殺とみられている。(享年62歳)

山崎豊子
1924年11月3日月曜生まれの危宿、干支は子(ねずみ)
大学病院の現実を描いた「白い巨塔」や日本航空社内の腐敗や航空機事故を扱った「沈まぬ太陽」など、巨大組織の暗部や戦争のむごさを浮き彫りにする長編小説を書き続けた直木賞作家。
2013年9月29日未明、死去。(享年88歳)

山口仙二
1930年10月3日金曜生まれの室宿、干支は午(うま)
戦後、長崎で被爆者救済の先頭に立った日本原水爆被害者団体協議会(被団協)顧問で元代表委員。1982年に米ニューヨークでの国連軍縮特別総会で、被爆者として初めて国連本部の演壇に立ち、「ノーモア・ウォー、ノーモア・ヒバクシャ」と訴え、国際社会に強烈な印象を与えた。
2013年7月6日、肺炎のため死去。(享年82歳)

アマー G.ボーズ
1929年11月2日土曜生まれの尾宿、干支は巳(へび)
ボーズ氏は1929年生まれ。1964年にボーズを設立、米国の音響機器メーカー、ボーズの創業者。
2013年7月12日死去。(享年83歳)

天田昭次
1927年年8月4日木曜生まれの房宿、干支は卯(うさぎ)
刀匠、人間国宝。独自に研究した「自家製鉄」を用いて鎌倉時代の鍛法伝承に努め、高い評価を得た。平成9年、人間国宝に認定された。2006年には秋篠宮悠仁親王殿下の御守刀を謹作。
2013年6月26日、肺炎のため死去。(享年85歳)

デービッド・フロスト
1939年4月7日金曜生まれの房宿、干支は卯(うさぎ)
77年に行われたニクソン元米大統領への単独インタビューで、ウォーターゲート事件について謝罪を引き出し、世界的に有名に。このインタビューは2008年に「フロスト×ニクソン」の題名で映画化された。
2013年8月31日、乗船中のクルーズ船で死去した。死因は心臓発作とみられる。(享年74歳)

吉田昌郎
1955年2月17日木曜生まれの女宿、干支は未(ひつじ)
東京電力福島第1原発事故の収束作業を指揮した東電社員で、福島原発の元所長。事故後、抗癌剤治療を経て、2012年に食道切除術を受けた。治療の傍ら、事故の回想録の執筆を行なっていたが、2013年7月8日の深夜に容態が悪化。放射能により癌の成長が急速に早まったとみられる。
2013年7月9日に食道がんのため死去。(享年58歳)

ネルソン・マンデラ
1918年7月18日木曜生まれの心宿、干支は午(うま)
南アフリカで白人が黒人を差別したアパルトヘイト(人種隔離)と闘い、1964年に国家反逆罪で終身刑の判決を受け27年間に及ぶ獄中生活を迎える。釈放後もアパルトヘイト撤廃に尽力し、同国初の黒人大統領となったノーベル平和賞受賞者。
2013年12月5日夜(日本時間6日朝)、ヨハネスブルクの自宅で死去。(享年95歳)

※順不同

―現代を生きる人々は、あなた方のようにタフで強く、苦境に耐えられるような人間になっているでしょうか。激動の時代を生きた人々からは、そんな底知れぬのタフさを感じてしまう。だが現代にそのタフさは必要ないのかもしれない。しかし激動の時代というのは何の前触れもなく突如としてやってくるのです。強さ、タフさとは何なのか…何が起こっても、ただ笑っているだけなのか…、それは見栄や強がりではない。虚勢を張って生きる事でもない。
心の強さとは、物事に立ち向かった数に比例して、一本の筋が背中を通っていくもの。女性に関して言えば「好きな相手に真っ直ぐ向き合う。」これも一つの強さ。現代日本は、その強さがない故に、様々な社会問題環境問題を抱えています。2014年以降、自己責任の伴う問題がいくつも浮上するでしょう。しかし、彼らが強く生きた姿は我々の財産。この世の中、亡くなった命すらも無駄にはしたくない。

2013年亡くなられた全ての方々に、ご冥福をお祈りいたします。

三人の乙女…Perfumeが世界へ好発進。彼女達の真の姿は?|井宿+虚宿+鬼宿

11月4日(月)配信: 宿曜占い|辛口

写真:アルバム『LEVEL3』
perfume_level3_dvd10月にPerfumeが最新アルバム『LEVEL3』を発売した。日本のみならず海外の配信ランキングも巻き込む形で世界各国からも人気を集めている。世界14ヶ国・地域でCD化されることが決まり、「Perfume史上最強のダンスアルバム」を謳って発売された本作は、世界119の国と地域にも配信され、国内のiTunes週間アルバムランキング1位を獲得。香港・台湾・シンガポール・タイのiTunesエレクトロニック・アルバム部門でも1位を獲得し、アメリカを含めカナダなど計19ヶ国でトップ10入りを果たした。
世界各国からCD化の要望が殺到しており、14カ国で発売が決定している。業界の関係者から海外の人気について「彼女達の独特の世界観、テクノロジーを駆使したライブやファッションセンスが評価・注目されている」と分析されている。アジア各国では雑誌の表紙を飾ることも少なくない。WEBマーケティングにおいてもFacebookで情報統制を図るなど、彼女達のプロデュースはグローバルに行われている事も世界的飛躍に拍車をかけている。

そんな彼女達の宿曜は以下の通りだ。

―このニュースを宿曜から見る!―
西脇綾香(あーちゃん)は、1989年2月15日水曜生まれの井宿、干支は巳(へび)
大本彩乃(のっち)は、1988年9月20日火曜生まれの虚宿、干支は辰(たつ)
樫野有香(かしゆか)は、1988年12月23日金曜生まれの鬼宿、干支は辰(たつ)

三人とも宿曜の中でも癖のない宿が印象的だ。あーちゃんこと西脇綾香の井宿は、他人にも自分にも失敗を許さない厳しさがあり、三人の中ではリーダー的立ち位置にあると感じる。大本彩乃(のっち)の虚宿はマネジメント能力の高い宿であるため、チーフ的役割が強く、虚宿女性はシンの強い星で、やや強情な性格が見受けられる。鬼宿の樫野有香(かしゆか)は感受性や包容力の高い宿であり、一番ノホホンとした宿だが、調和を保つ役割としては重要な宿でもある。
彼女達のパフォーマンス・歌詞・メロディーには、どこか寂しさを印象付けるものが多く、現代日本女性の心情を鋭く捉えた表現が印象的だ。
まるで自分に自信を持てない三人の女の子が、周囲の力を借りながら自信を付けていく姿を投影しているように感じる。それは現日本女性に深く結びついている。さなぎが蝶に変わるように、音楽と共に彼女達の成長を見守っている感覚が多くのファンからの支持を受けているのかもしれない。

土屋アンナ、舞台中止!製作サイドに不満!|鬼宿

8月1日(木)配信: 宿曜占い|辛口

写真:CM
20090605191036d9a31日、土屋アンナの舞台中止騒動は、原案の著者で車いすシンガーの濱田朝美さん(31)の台本が原因という事がわかった。その台本には主人公が死ぬという結末が書かれているが、実際の本人は現在も生きている。その点に土屋アンナが憤りを感じ、原案者の濱田朝美さんに事情を聴いたところ、「(舞台化を)承諾していない」という相談を受け、舞台を降りる事に踏み切ったようだ。ファンには「チケットを買って楽しみにされていた方に申し訳ない。そこを謝りたいです」と謝罪した。一方製作サイドの甲斐氏側は「土屋が稽古を無断欠席したことで公演中止に追い込まれた」と主張。台本の原案となった「日本一ヘタな歌手」(光文社)の著者で歌手の濱田朝美さん(31)は、ブログで自身の心境をこう書き込んだ「私は製作者側から全く許可を取られていませんでした。本の出版社の元担当と舞台の監督(演出家)に会う事が出来、事情を説明して頂きました。すると、既に私から舞台化の許可を取ったと言われ、詳細の説明や正式な謝罪もありませんでした。一年半ほど前に、私が多摩センターで路上ライブをしていた時、元担当が私の元に監督を連れて来て、”今後何か協力して下さるかもしれないから、ご挨拶して。”と言いました。私はただ、自己紹介と今後何かありましたらよろしくお願いします。と言いました。その事を、許可を取ったと言っているようでした。お二方の言い分は、それがこの業界では許可した事になるのだ。という事でした。土屋さんはとても親しくしてくださり、”舞台の台本を見ましたか?貴女は本当にこの内容で許可を出したの?”と聞いてくださいました。私はそこで今までの経緯をお話しし、舞台に関して困惑している事を打ち明けたところ、土屋さんも共感して下さり、協力して下さる事になりました。」(ブログ一部抜粋)と語った。そして土屋は「濱田さんが傷ついているかと思うと残念です」と報道陣に話した。

しかし、主催者側は濱田さんの自伝を原作者の許諾が絶対に必要とはいえない「原案」にしている。PRに濱田さんの名前を使っていることもなく、法的な意味では問題は低そうだ。しかし、主催者側の一連の対応に土屋が不信感を抱くのは理解できる。様々な憶測、噂が流れているが、これは製作側のケアレスミスという印象が強い。
原案の著者である濱田朝美さんの心情を考えると、彼女(土屋)のとった行動は、ビジネス上においては問題があったとしても、人間としては一本筋が通っているのではないだろうか。

―そんな二人の宿曜は―
土屋アンナは、1984年3月11日日曜生まれの鬼宿、干支は子(ねずみ)
鬼宿女性は、いわゆる勝負師的なところがあり、勝負運は27宿の中でもトップクラスだ。どんな世界でも生きていける順応性が持ち味である。

濱田朝美は、1981年10月2日金曜生まれの箕宿、干支は酉(とり)
箕宿は、戦いの神に支配されており、芯の強い逞しい女性が多く、おとなしそうな女性も内心はとてもタフである。