ようこそゲストさん!|ログイン

宿曜占い|辛口

性格・運勢・相性・恋愛

Author

13 posts

【無料公開】【世の中】2025年社会全体の運勢と予測|災害とニクソンショック再来

25年1月1日(水)配信: 宿曜占い|辛口

毎年お伝えしております、社会全体の運勢と予測【2025年版】がまとまりました。通常は会員様限定で公開しておりますが、本年度2025年は特別な年「一つの大きな節目となる年」であるため、本年度に限りすべての方に公開することとしました。
世の中全体を占うには、年宿、吉凶を占う5月5日、凌犯期間、10干と干支を見ます。そしてこれらを総合評価して詳細を記載します。
2025年は新旧が入り混じる極めて複雑な年と言えるでしょう。今回はかなりの長文となりますが、この機会にぜひお読みください。


Read More →

【会員限定】27宿キャラクター待ち受け壁紙ダウンロード

会員様限定で27宿待ち受け壁紙!

スマートフォンやタブレット等の待ち受け画面にご利用ください。ダウンロード上限はありません。何枚でもダウンロードOKです。
※壁紙は高画質、高解像度になっております。1枚あたりのファイルサイズが大きい画像もあるためご注意ください。

宿曜壁紙イメージ
画像:使用イメージ

以下よりお好みの壁紙をダウンロードください

月の時代と風の時代|2025年という分岐点、そして女性性と男性性について

24年2月1日(木)配信: 宿曜占い|辛口


画像引用元:関連ニュース

2015年と2020年は、これまで長く続いてきた時代のシステムが大きく変わった、変わる年になりました。そして2025年に変化の分岐点を迎えようとしております。この変化について既に感じている方もいるかと思います。これまでと同じ意識、同じ考えでは歩みが難しくなってきている、社会の形が変わりつつあることを感じる。など様々でしょう。今回は時代の大きな大転換期についてご紹介したいと思います。


時代の変化は常に起こるものでございますが、今起きている変化はとても大きな時代の転換期になります。

一つは2015年に起きた太陽の時代の終焉とともに月の時代へ移行した事。これは風水歴で読み解きます。
そしてもう一つは2020年は土の時代から風の時代へ移行した事でございます。これは西洋占星術から読み解きます。

まず「太陽の時代と月の時代」について

風水歴の循環は一運気の期間を20年とし60年で1サイクル、これを3回繰り返すことで一回りします。つまり180年で切り替わることになります。その180年という一回りが2015年に起こっております。今は丁度転換期にあたり、一運気の期間である20年を2015年から数えると2025年は転換期から10年目を迎え完全に月の時代へ入ってゆくこととなります。

西洋占星術で見る「土の時代から風の時代」について

これまでの土の時代から2020年に風の時代に変わり、2219年までのおよそ200年間という長い期間は「風の時代」に入ることになります。
この二つの変化「月の時代と風の時代」が2015年と2020年のほぼ同時期に巡ることは大変珍しく、ある意味貴重な時代に生きているとも言えます。そしてこの風の時代も2025年に完全に切り替わることになります。


では、この変化が何をもたらすのでしょうか?

まず、月の時代と太陽の時代についてお話します。太陽の時代は文字通り燦燦と光り輝くピラミッド型の社会と言えます。会社などの組織のあり方を見ても権力が上部に集中した社会構造になっております。今でもその名残が残っている業界で言えばテレビ局かもしれません。テレビ局の放送は個人で行えるものではなく、放送権利は会社のトップや国に委ねられております。
その為、組織の構造もトップダウンの支配型・ピラミッド型が一般的と言えるでしょう。
テレビ業界に限らずこれまでの社会は会社のトップによる営業力、コネクション、資本力などが強く会社に影響し、その影響下で組織がなりたっており、ある意味階級主義的な社会構造と言えます。これはそのような社会構造が悪という意味合いではございません。周期事にあった時代の生き方、社会の形式があるのです。
しかし近年は徐々にその社会構造も変化しつつあり、そこに最も変化をもたらしたのがインターネットという存在なるでしょう。
インターネットの利用権利はどこかに集中するものではなくビジネスにおいてもインターネットと繋がっていれば誰でもビジネスを起こすことができ、また情報を発信することができます。日本で最初に設立されたホームページは1992年になりますが、一般市民がインターネットを使えるようになるまで・情報発信をできるようになるまでには時間が必要でした。2010年にはスマートフォンが広く普及し多くの人々がインターネットに繋がりました。このような変化は突発的に起こるものではなく徐々にその輪郭を形成して参ります。
そして2015年「月の時代」へ突入することになるのです。
月の時代は、太陽の時代とは異なり、個の時代とも言えます。集団的組織構造よりも個人が能動的に動き、社会が成り立っていく時代とも言えるでしょう。これまではトップの言う事を聞いていれば良い時代でしたが、この月の時代はボトムアップ型の社会・会社となり、自律した主体性が求められます。
また太陽の時代と違ってくるのは一個人に裁量を与えられる代わりに責任も与えられるということになります。個人事業主やフリーランスが増えているのもその兆候ですね。分散型の社会構造と言えるかもしれません。こうした流れから会社の上層部や役人のみに高額な報酬を与えている人事形態は先々経営が難しくなって参ります。お金と権力が一極集中する太陽の時代から分散型、循環型の社会・組織が軌道に乗りやすくなります。2025年前後の3年間が分岐点と言えます。

近年は男女間における時代背景も変化しつつあります

過去の月の時代をさかのぼると飛鳥・奈良・平安時代になりますが、この時代は男性が婿入りするのが主流でございました。女性性が前へ出る時代とも言えます。
太陽の時代から月の時代へ移行する事は、女性性に主体と責任が求められるという流れにございます。陰陽で言えば陰の時代になるでしょう。
ただ、これは女性が有利、男性が不利であるという単純なお話ではございません。また女性が男らしくなる、男性が女らしくなる、その手のお話でもございません。女性性と男性性はそれぞれの違いがあり、それぞれの生かし方がございます。
バブル期頃には「すべてにおいて男が責任を取るもの」という誤った解釈がなされておりましたが、どの時代にも責任はご自身にございます。ただ、太陽の時代は太陽(男性性)が責任を補ってくれた、かばってくれたという動きがあったことは確かですが、だからと言って女性側がそこであぐらをかいて良いというのは筋違いなお話でございます。あぐらをかいた分、後の時代にそのツケが回ってくるものです。失われた30年を繰り返さないためにも地に足の着いた精神を取り戻す必要があるでしょう。

父系社会から母系社会へ

現在私たちは「父系社会」という枠組みの中で暮らしております。この「父系社会」は「子の父親は誰か?」を明確にするための枠組みと表現するのが適切かもしれません。婚姻届がその象徴となります。
これは「父親が偉いんだ」という陳腐な解釈ではなく、むしろ子と妻の財産や地位、生活を保障するための側面が強いでしょう。しかし近年「選択的夫婦別氏制度」というテーマも議論され、徐々にその片鱗は変化しております。
現在、母系社会が機能している(経済、人口等で発展している)国としてはフィリピンが挙げられます。女性の管理職も多く、そして人口も右肩上がりとなっております。女性の社会的地位の向上とは社会における女性の責任感と主体性の向上とも言えます。

よく勘違いしてしまうのは、強い女性は「男っぽくなる」「男勝りになる」という表現です。むしろこれは逆に楽な道を選んでいるのです。今後の日本はフィリピン女性がとても参考になるかもしれません。

女性性と男性性のそれぞれの違い・特徴とはなんでしょうか?

女性性と男性性は性別が女性だから100%女性性というわけではありませんが、割合としては女性なら女性性が多くなります。LGBTQ等の方々に関してはこのバランスが多様化しているという事になりますね。

それぞれの特徴を簡潔な表現で申し上げれば
・男性性は前進する力・突き進む強さ(探求力、成果、攻める)
・女性性は受け入れる力・受け止める強さ(包容力、育む、守る)
を表します。

男性性:たとえ困難な道でも進まなければいけない時もあり
女性性:たとえ困難な問題でも受け止めなければいけない時もある

男性性の悪い点を上げれば衝突や攻撃性も含まれます。故に犯罪者の数は男性が圧倒的に多いです。ただ成功者、起業家、研究者、発明家なども男性が多いです。良くも悪くも前進する役目があります。
女性性は受動的、自傷行為が該当するでしょう。受け身であるが故に被害者になるケースもありますが、社会的に守られている側面もあります。そして地域コミュニティを育む(人を受け入れる)なども女性性(包容力)の役目がありますね。

また、女性の「受動」は子供を受け止める(授かる)強さも含まれるでしょう。肉体面、精神面の双方でこの受け止める強さがどこまであるのかを見ます。※この「受け止められる許容量」は個人差があります。
男性の場合、女性のように自らの内側で何かを作る能力がありません、そのためエネルギーは外に向きます。建築や製品、サービスなどのモノづくりでエネルギーを放出する事が一般的でしょう。
女性性と男性性は、男性でも女性でも双方持っております。ただ割合としてどちらが多いかで性質が変わってきます。自身の性とは逆の性の割合が多い場合、異性から恋愛やパートナーの対象になりずらい傾向があるかもしれません。

恋についてはどうでしょうか。

女性が恋をしている時、好きな男性からアプローチを受けても、そこから逃げてしまった、あるいは受け止めることができなかったのなら、その恋は実ることはありませんね。その逆もしかりです。
男性性は女性性の「受け止める強さ、包容力」を無意識のレベルで判断し、動物的本能で女性を見ていると言われております。これが男性がアクションを起こすトリガーです。子孫を残すという意味においては理にかなった行動倫理となります。

※近年の日本の少子化については、年齢による問題(高齢出産)も一つの要因でしょう。また言うまでもありませんが年齢が若いほど出産は楽になります。しかし高齢出産が増えれば二人目、三人目とはなりずらいでしょう。そしてこれは夫婦間におけるセックスレスの一つの原因かもしれません。

外国などにおいて元気で腕白な男性が多い国というのは、彼らを受け止めるだけの女性側の「パワー、懐」が大きい国ともいえます。ですから、その国の男性がどのような状態であるかを見れば、その国の女性性の「強さ」がわかります。
昔から女性は「港」、男性は「船」に例えられることがありますが、動物的本能でアクションを起こすのは男性ですが、その動物的本能を促すのは女性性です。

※2024年時点の日本の少子化、婚姻率の低さ、後ろ数十年における恋愛氷河期を上記で例えますと、海上で船が動いていない、行き場がなく漂っている状態を表しています。しかし、これはどちらが良い悪いという問題ではございませんね。異性間というのは相関関係である以上、双方に原因があります。最も最悪なのは相手に矛先を向けてばかりか、自身を改めない、省みない事です。

上記で説明しました通り、女性性と男性性ではまったく異なる強さと個性と役割がございます。そして相関関係にあります。互いが影響し合って一つの環境を作っています。

そして勘違いしてはいけないのは、社会で働くことにおいて、女性だから受け身であって良い、という訳ではございません。男性でもじっと我慢して受け身でいなければいけない時もあり、女性でも主体的に行動しなけばいけない場面もあります。仕事とは社会の支え合いです。誰かの役に立つこと、地域のために動くこと、元来そこに性別は関係ないのです。

そしていよいよ2025年へ

いよいよ2025年から完全に月の時代へ切り替わります。転換期の前後はこれまでの旧体制の破壊と崩壊が目に見えて現れます。昨今のウイルス問題や電通、ジャニーズ、宝塚歌劇団問題も社会構造に大きな変化を促しました。ビックモーター不正請求の問題も今後保険会社などを対象にさらにあぶり出されるでしょう。また、世界でも様々な破壊と崩壊が起こりましたね。

パレスチナ武装勢力がイスラエルに越境攻撃、米wework経営破綻、米国シチズンズバンク破綻、米国ファーストリパブリックバンク破綻、米国シグネチャーバンク破綻、米国シリコンバレーバンク破綻、中国恒大集団米国で破産申請、中国白紙運動など

そして昨年2023年はChatGPTがリリースされましたね、これからの働き方もどんどん変わってゆくでしょう。ただ、今回は月の時代の変化だけではなく、ほぼ同時期に到来した「風の時代」への移行も起こっているという点です。

土の時代から風の時代への移行について

土の時代の土は陰陽五行思想と同じく「鉱物」を現しており、土地の奪い合い、物質やお金にまつわる社会と言えます。その成れの果てが資本主義でございます。そのサイクルが終了し風の時代へ移行されました。本格的に移行するのは2023〜25年になります。
風の時代は物質社会から精神社会へ移り変わることになります。これまでの社会的な権威は力を失い個人へ分散していく流れになると思われます。キーワードは個性・知性・情報が社会の土台になり、新たな文化の発展が見られる時代になるかもしれません。
ただ、時代の転換期というものは破壊がつきものです。それがどのぐらいの期間・程度・規模で起こるのかは正確にはわかりかねますが、ウイルスの問題はまだまだ序盤であると思われます。また別の問題が起こるでしょう。私の個人的な見解では2027年にまず日本から最初のピークを迎えます。(2025年から2027年についてのお話は別記事でお伝えする予定です。)

※過去の風の時代は鎌倉時代と室町時代前半になり1186~1425年ごろとなりますが、風水歴で見るこの時代は「太陽の時代」であるため、現在の「月の時代」とは時代の流れは異なってくると思われます。過去の月の時代である平安時代では密教僧や陰陽師による呪術が隆盛を極めた時代でありました。

今起きている転換期の変化について、日常生活の中でその変化を感じ取っている方は多いのではないでしょうか。おそらくスマートフォンが発売された頃が一つの節目かもしれません。ここから多くの人々が多くの情報にアクセスしやすくなり世界・社会・人々はとても多様であることを感じたはずです。
このことから2027年以降、とくに日本はスピリチュアルな色合いを帯びながら社会を発展させてゆくと見ております。スピリチュアルとテクノロジー(科学)が結びつく時代と言った方が正しいかもしれません。

今回は時代の転換期についてご紹介しました。

この時代の転換期をまとめますと、個性・知性・情報が土台となる分散型、循環型の社会へ変化して参ります。多様性ある社会に向かいますが、好き勝手に生きることではございません。注目を浴びる方もお金や権力を有する方よりは、環境を意識した循環型の方や調和を心がけている方にスポットが当たり、社会の基礎を構築してゆく流れにございます。そうなるまでにはもう一山、もう二山、乗り越えなければならない試練が訪れますが、乗り越えるための知恵と体力はこの地球から十分に与えられております。そして、あなたの内に秘める男性性、女性性が十分に発揮してゆくことをお祈りいたします。

長文お読みいただきありがとうございました。

飾らず、気取らないウェザーニューズ気象キャスター大島璃音お嬢様!彼女の宿曜は?

22年8月29日(月)配信: 宿曜占い|辛口


画像引用元:関連ニュース

24時間365日、気象・防災情報を発信し続けるウェザーニュースLiVE。主にYouTubeで配信され、5000人ほどの常時視聴者数があり、登録者数83万人(22年8月時点)に登る人気配信だ。天気予報は日々の生活を支えるコンテンツであり需要の高さを感じますね。しかしそれ以上にお天気キャスターや職員の方の丁寧な配信はもちろん個性的な一面も見せてくれるなど、多くの視聴者を楽しませてくれる、和やかにさせてくれる気象・防災情報番組ではないでしょうか。YouTube以外にもTwitchやTikTokなどでもLiVE配信されており、LiVE中に起こった面白いシーンなどは「切り抜き」で配信され、人気の高さを感じる。

その中でも、気象キャスターでウェザーニューズ所属の大島璃音をご存じだろうか。
話し方や立ち振る舞いなどを見ると、まさに「お嬢様」という印象の女性だ。しかし飾らず、気取らない性格もあり過去の配信やライブを見ると多くの視聴者から愛されていることがわかる。
趣味・特技は料理、読書、バトン、楽器(ピアノ、フルート、ヴァイオリン)と記載されているが、父親の影響でF1が好きであることもファンの間では有名だ。また、LiVE中にはプロの受験であることを伝えており、一つの受験が終わると次の目標や試験に向けて挑戦するという。理由は「何か向かっている先がないと不安」とのことだ。とても情熱的な性質もうかがえる。
今回はそんな情熱的な気象キャスター大島璃音お嬢様の宿曜を見てゆきたい。

彼女の宿曜は?

大島璃音は1999年3月19日金曜生まれの婁宿、干支は卯(うさぎ)
情熱の星!それが婁宿です。目標や試験に向けて挑戦し続ける大島璃音にピッタリの宿ですね。
婁宿は庶民に愛される、商売上手な宿と言われております。タレント性があり、理屈よりも情熱的に生きる人。ナルシスト性・自己愛は極めて強いが陽性の性質があるため敵にも見方にも好かれるという天来の得を持っています。
やや猪突猛進型で婁宿女性は恋をすると思いのままに突き進んでいきます。負けず嫌いで執念深く、狙った獲物は逃さない!そんな性質もうかがえる。また、この宿の辞書に「諦める」という言葉は存在しないでしょう。
しかし情熱は一転すると「虚無、冷淡、冷血」になりやすい性質もあるため、注意が必要だ。どちらにしても個性の強い宿で、

女性有名人では土屋太鳳、永野芽郁、山口もえ、黒木瞳、篠田麻里子、早見優、景井ひな、アンジェリーナ・ジョリーなども婁宿にあたる。

尚、金曜生まれは一般に若干の気うつなところがあるので心配なところだが、婁宿の持つ高い情熱を中和し、丁度良いバランスになるとも言えます。

1999年生まれの婁宿の今年の運勢は若干の荒れ模様?

内運では回想期の危運の年になります。外運は火曜星の年です。
内運の危の年はとても刺激的な一年になるでしょう。ただ同時に危険、敵対を意味する年でもあり、吉凶混合の年になります。旅行や遊びごとには向きません。

外運は火曜星は日差しの強い年となり、良い意味では目立つ年ですが、目立ち過ぎると言ってもいいかもしれません。その為、周囲からの風当たりも強くなります。ただ忍耐力を付けてくれる年でもあるのでむしろ自分をさらに成長させてくれる年と考えることもできるでしょう。プラスに転化し歩んでゆきましょう。


今回は金曜生まれの婁宿をご紹介させていただきました。
天気予報(気象・防災情報)を楽しく明るく伝えてくれる大島璃音気象キャスターに多くの方が元気をもらっているのではないでしょうか。今後の益々のご活躍を期待したいですね。
お読みいただきありがとうございました。

やっぱり面白い!なかやまきんに君の正体とは?

22年5月2日(月)配信: 宿曜占い|辛口


画像引用元:関連ニュース

お笑いタレントのなかやまきんに君は今やCMにネット、テレビでも大衆から多くの人気を集めているタレントの一人である。今月(4月)だけでCM6本獲得するなどスケジュールの中だという。筋肉留学のために2006年に渡米して以降、あまりテレビでは姿を見かけない時期もあったが2016年から開始したYouTubeにより人気も再燃し始め登録者数は4月現在で162万人に登る。YouTube動画ではお笑いタレントとしてのネタ披露だけではなく、世代を超えて見てもらえるよう視聴者に寄り添った運動方法・規則正しい健康方法を提供している。コメント欄を見るとファンからの温かいメッセージも多く、なかやまきんに君の人柄を表しているのではと感じさせます。
今回はそんななかやまきんに君の正体を宿曜で見ていきたいと思います。

なかやまきんに君の宿曜は?

なかやまきんに君は1978年9月17日日曜生まれの婁宿、干支は午(うま)
大衆受けする天来のタレント性を持つ宿、それが婁宿!まさになかやまきんに君にピッタリの宿ですね。この婁宿は庶民の感覚を掴む・認識するのに長けており商売上手の宿を言われています。
計算で動く人というよりも情熱と感性で人生を切り開いていくタイプ。また愛され星の一つでもあります。
難点は元々が情熱的な宿なのでナルシスト性・自己愛は極めて強く、根は感情的で強がりな頑固者である。ただ陽性の性質があるため見方はもちろん敵にも好かれるという天来の得を持っている。なかやまきんに君の場合、日曜生まれということもあり聡明で陽気、叡智のある方でしょう。
たとえ苦境に立たされても持前のセンスと情熱でどこででもやっていける。それが婁宿の魅力にも繋がっています。

婁宿(1978年生まれ)の2022年の運勢は?

内運では回想期、危運の年になります。外運は木曜星の年です。
内運である危運の年はすれ違いや伝達ミス、事故や体調管理に注意な年で状況が目まぐるしく変化する年。昨年とは180℃状況が一変する年と言っても良いでしょう。

外運の木曜星はむしろ好調な影響を与えてくれます。収穫期の年であり、これまで成しえなかったことや新たなアイディアが浮かんだり、実りある年と言えます。

総合して見ると心身の体調は思わしくないけど仕事は順調な年と言えるかもしれません。ただ、心身も仕事はあくまでも過去の積み重ねです。これまでの努力があってこそ外運の木曜星に収穫を得られるのです。
また、木曜星の年は好調にあぐらをかかずひた向きに努力し前進していきましょう。奉仕の精神や人助けの精神がある方ならさらなる飛躍を得られるでしょう。

今回は日曜生まれの婁宿をご紹介させていただきました。
体調面ではやや心配ですが、多くの方にパワーを与えるなかやまきんに君の存在は日本を元気づけてくれる方の一人ですね。皆さんも彼に負けないパワーを発揮していきましょう。

有吉弘行(軫宿)と夏目三久(箕宿)、4月1日に電撃婚。お二人の宿曜は?相性は永遠の恋人星!

21年4月3日(土)配信: 宿曜占い|辛口


画像引用元:関連ニュース

お笑いタレントの有吉弘行とフリーアナウンサーの夏目三久が「マツコ&有吉の怒り新党」から10年、エープリルフールである4月1日に婚姻届を提出。そして翌日の4月2日に二人は電撃の結婚報告をされました。
既に多くのネット上で驚きと祝福の声があがっている。度々交際が噂されていた二人ですが、出会いからちょうど10年で正式に結ばれる形となりました。
今回は、電撃婚を報告した二人の宿曜と相性を見ていきたい。


まずお二人の宿曜は?

有吉弘行は1974年5月31日金曜生まれの軫宿、干支とは、寅(とら)になります。
夏目三久は1984年8月6日月曜生まれの箕宿、干支とは、子(ねずみ)になります。

相性は友衰の中距離になります。
友衰の相性は別名「恋人星」と言われていてお互いがお互いを夢中になってしまう組み合わせです。ただなかなか「夫婦星」になれないのがこの相性の特徴でいざ結婚しようとすると、周囲に反対されたり、トラブルや不幸に見舞われることも少なくありません。このお二人が出会いから10年を要したのも友衰という相性が関係していたのかもしれません。婚姻するまで様々な障害があったことも事実ですね。
また中距離は、友衰の関係ではもっとも縁が深い相性となります。仕事での共同作業では何かと衝突の多い相性ですが、プライベートではとても充実した間柄になれます。


各宿から見た相性を見ていきましょう。

軫宿から見た箕宿

▼軫宿→箕宿
単純な箕宿のお相手は軫宿から見ればお手の物。気軽に付き合える仲だが、共同作業などはあくまでもサポート側。箕宿を立てながら邁進して行けば軫宿も上昇気流に乗れる。

となります。
お二人の出会いは丁度夏目三久アナウンサーがフリーに転身した直後でした。その最初に請け負った番組が「マツコ&有吉の怒り新党」です。軫宿である有吉さんは相談相手として最適な人。それは運命的な出会いだったのかもしれません。

次は反対に箕宿から見た軫宿

▼箕宿→軫宿
奉仕の精神を持つ軫宿は何かとサポートしてくれて助かる存在。軫宿は箕宿から力強さをもらう。社交性の高い軫宿とは無理なく付き合える相手で逆に気を使わせていないか心配。

となります。
箕宿はパワフルな宿になります。故に暴走も多く波乱の運命に。社交上手で繊細な軫宿は箕宿の気が付かないところを見てくれる人。気付いてくれる人ですね。箕宿から見て軫宿の視点・思考は新鮮な気付きがあり心が伸びやかになったのではないでしょうか。


お二人の運勢は?

軫宿の2021年の運勢
内運では親運の年になります。今年から来年にかけて非常に良い運気の波が訪れています。
外運は水曜星の年です。こちらも素晴らしく全てにおいて運気がカバーしてくれる年。逆を言えば好調過ぎて浮足立つことに注意ですね。とくに異性間。

箕宿の2021年の運勢
内運では壊運の年になります。物事のスタートには不向きな年となります。ただ、悪縁を切るのには良い年で婚姻することでそれが良い方向に向くこともあります。
外運は土曜星の年です。運気が向上していく年です。しかし昨年は羅喉星の年であったため注意は怠れません。
夏目さんは全体として見るとあまり良い運勢はありません。しかし結婚はパートナーの相性も加味されるため、有吉さんの良い運勢と組み合わせるとプラマイゼロってところでしょうか。


今回は電撃婚をした箕宿×軫宿、相性「友衰の中距離」をご紹介しました。
お二方の新たな旅立ちに際し、益々の活躍と祝福をお送りいたします。

2020活躍した張宿女性特集!経験をプラスに変える力

20年12月26日(土)配信: 宿曜占い|辛口


画像引用元:関連ニュース

2020年皆さまにとってどんな一年だったでしょうか。今年は本当にウイルス一色の年でございましたが、けしてそれだけではなかったと思います。仕事、学業、恋愛、友人、家庭など様々なシーンで変化があった年ではないでしょうか。
そして、そんな中でも光輝いた方もおられます。今回は勝手ながら宿曜で見る2020年輝いた張宿女性を紹介いたします。もちろん他の宿でも活躍した女性は多く存在しますが、2020年女優、学生、モデル、社会と業界問わず幅広く活躍したのが張宿女性でございました。
それでは早速見て参りましょう。



芦田愛菜
2004年6月23日水曜生まれの張宿、干支は申(さる)である。
バラエティでも女優としても大活躍でありました。とくに主演映画「星の子」の完成報告イベントでは「信じる」ことについて聞かれ、16歳とは思えない回答をしたことで話題となりました。これからどのような形で社会を歩んでゆかれるのか興味深い方です。



鈴木光
1998年9月18日金曜生まれの張宿、干支は寅(とら)である。
バラエティ番組「東大王」で大活躍の日本のクイズプレイヤー鈴木光。
また12月23日発売の女性ファッション誌「CanCam(キャンキャン)」(小学館)2021年2月号にも登場し活躍の場を広げました。過去のインタビューなどで、『企業法務の弁護士になりたい』と明かしており勉強に力を入れているとのことでした。まだまだ様々な可能性を感じられますね。



谷まりあ
1995年7月28日金曜生まれの張宿、干支は亥(いのしし)である。
日本人とパキスタン人のハーフモデルであり抜群のプロポーションと妖艶な雰囲気漂う彼女に多くの方が魅了されましたね。モデル以外にもバラエティやネットドラマなどでも活躍しました。今後も幅広い活躍をしていきそうです。



三浦瑠麗
1980年10月3日金曜生まれの張宿、干支は申(さる)である。
日本の国際政治学者であり株式会社山猫総合研究所代表。今年の10月16日には菅政権で新たに立ち上げた「成長戦略会議」にも呼ばれるなど、一言では語れない人物である。
情報系テレビ番組でも政治学者としての活躍の場があり、本も執筆。とくに「孤独の意味も、女であることの味わいも」では学者としての一面ではなく一人の女性として葛藤を語り多くの共感を得た。



波瑠
1991年6月17日月曜生まれの張宿、干支は未(ひつじ)である。
女優「波瑠」を知らない方はいないでしょう。本業である女優業にバラエティと活躍している彼女。12月24日放送、嵐の冠番組『VS嵐』最終回にて「BABA嵐」最後の“永久最弱王”決定し、年の暮れに大きな花火を打ち上げました。ドラマでは「#リモラブ」の主演を務め今年の世相を代表するような作品だったのではないでしょうか。


張宿女性について
27宿の中でも最強と言って良い女性宿です。
張宿女性の凄いところは恋愛で傷を負っても、仕事で失敗しても、変にスレることがなくむしろその経験をプラスに変えて前進する力があります。もちろん張宿女性の中でも個人差はありますが、たとえ不運・不幸があってもそれを肥しにて自分を成長させることができるのが張宿女性の強さです。この特性は宿・性別に関係なく見習いたいものです。下手な占い師に悩みを相談するよりもお近くの張宿女性に相談した方が悩みがスカッと解消するかもしれません。
また母性が強いため大将星でありリーダー格です。仕事では冷淡・冷静でも恋愛モードのON・OFFはちゃんと切り替えられる人なので異性からもモテます。そして周囲を惹きつける色気・魅力を持ち合わせている方が多く見られます。
海外ならシャーリーズ・セロン、モニカ・ベルッチも張宿女性になります。

そして張宿の2020年の運勢は「友運」の年でした。
運気は上昇気流へと加速し好調の年となるです。さて2021年はどんな年になるでしょうか?!


今回は「2020活躍した張宿女性」をご紹介しました。

皆さまのご健康をお祈りすると共に、穏やかな日々でありますよう心から願っております。
2021年もfs宿曜占星術をどうぞよろしくお願い申し上げます。

【会員限定】【永久保存版】1938年~2050年までの凌犯期間を過去の事件・災害・戦争を時系列に算出、これから起こる出来事は?2038年問題は?

20年10月1日(木)配信: 宿曜占い|辛口


画像引用元:関連ニュース

世の暗転・不祥事が起きやすい時期・期間があるのはご存じでしょうか。
今回ご紹介したいのは、宿曜占星術で算出される凌犯期間(りょうはんきかん)という期間についてです。以前にも凌犯期間についての記事はアップしておりますが改めてお伝えしたい内容があり再度お知らせすることとしました。
具体的には2020年以降はどうなるのか?についてです。
1938年~2050年までの凌犯期間を過去の事件・災害・戦争を時系列に算出し、西暦で2050年までの凌犯期間を算出するとある共通点が見えて参りました。それは、第二次世界大戦、リーマンショック、9.11、3.11です。調べた私自身も正直、驚きを感じております。とくに2038年問題は注目のポイントでしょう。
この3つの戦争・テロ・災害は直近の過去で世界に衝撃を与えた出来事になりました。それと同じ凌犯期間の動きをする時期が2020年以降もございましたため、今回会員様限定にお知らせする事としました。※濃い内容になりますため、会員様限定配信となりますことご了承ください。

2019年からのウイルス問題を予知・予測したとされるインドの少年、アビギャ アナンド君はインド占星術を元に未来を予測・算出されております。このインド占星術と宿曜占星術も密接な関係にあり、インド占星術から進化を遂げた日本の占星術が宿曜占星術となります。今回お話する凌犯期間は宿曜占星術で使われる月の暦を使った未来の予測にございます。

まず、凌犯期間についてあまり詳しくない方もおられると思いますのでご説明いたします。
凌犯期間とは
端的に申し上げますと、吉凶逆転の期間であり社会全体に影響を及ぼす大きな事件・災害・災いが起きやすい期間と言われております。
物理的視点から説明致しますと、重力異常にございます。凌犯期間は月の動きから算出しますため、金環食や皆既食とも大きな関係性を持っております。

▼過去の凌犯期間に起こった事例を上げますと

・260年間続いた江戸幕府が終わり明治維新の頃、凌犯期間が集中
・大政奉還(1867年11月9日)から王政復古(1867年12月9日)
・坂本龍馬(鬼宿)が暗殺された時期も凌犯期間が発生
・第二次世界大戦が始まった1939年は、年間を通して約97日間凌犯期間が発生(※これは他の年に発生する凌犯期間と比べると、とても長い期間でした)
・1982年2月8日に起きたホテルニュージャパン火災、その翌日にも日航機墜落事故の大惨事(※1982年は年間を通して約88日間もの凌犯期間が集中)、またグレース・ケリー大公妃が自動車事故死や、フォークランド紛争、レバノン侵攻が起こっております。
・1995年の地下鉄サリン事件では年間を通して凌犯期間が45日間発生
・1997年は凌犯期間が94日間、マザー・テレサ死去にダイアナ元イギリス王太子妃パリで交通事故死など世界に影響の高いニュースでした。
・2003年は凌犯期間が82日間、この年はイラク戦争開戦し、フランスでは全土記録的猛暑(死者11000人以上)が発生しました。
・2001年の9.11(アメリカ同時多発テロ事件)の前年は約100日間にも及び長期間発生
・2008年のリーマンショック(リーマン・ブラザーズの経営破綻)の前年は約100日間にも及び長期間発生
・「3.11」が起きた前年、2010年の凌犯期間は、約100日間にも及び長期間発生

などがございます。(※あくまでも一部です)
このように、凌犯期間の日数が多い年や凌犯期間中、その前後は、時代を大きく変えるような出来事が多いので注意が必要です。


それでは本題に入ります。
まず、以下年表をご覧ください。

10干 干支 凌犯 世の中1 世の中2
1938 33 張鼓峰事件、日中戦争
1939 96 第二次世界大戦、日中戦争、冬戦争
1940 0 1940年幻の東京オリンピック 第二次世界大戦、日中戦争
1941 91 (日本参戦)第二次世界大戦、日中戦争、真珠湾攻撃、独ソ戦

↓※ここからは購読メンバーのみの公開となります。↓

【番外編】DNAと占星術の未来

19年6月1日(土)配信: 宿曜占い|辛口


画像引用元:関連ニュース

近年DNA検査の精度は飛躍的に上がっている。そこでわかることは癌のリスクから身体的能力、神経系の能力、そして精神的ストレスに対する体勢まで個人の特異性について多くのことを調べることができる。今後その精度と”人(個人)への理解”はかなりの部分で解明していくと思われる。
今回は番外編として「DNAと占星術の未来」をご紹介したい。

そもそも遺伝と人の関係性は様々な解釈があり、親の学歴が低い私でも一流大学に入れた「とんびが鷹を産む」説やその反対を意味する「蛙の子は蛙」説。そして環境が全てと唱える説まで多くの議論がなされてきた。いわゆる「遺伝か環境か」の議論だ。
ただ遺伝が100%でないことを明らかにしているのは行動遺伝学の分野だ。当サイトのTOPでも占星術と人の運命について紹介しているが、一卵性双生児に限ってはかなりの割合で行動や身体的特異点が一致していることは議論の必要はないだろう。しかし、遺伝子がすべて等しい一卵性双生児も決して同じ人生・運命を歩むことにはならない。
この場合、遺伝と環境の双方が関係し合ってその人物を構成していると考えるのが一般的なのかもしれない。人の人生は多様なもので一つの物差しで測ることは難しい。そこにはあらゆる個性が存在する。

当サイトが運営する宿曜占星術でも宿によって人の特異性を大きく分類している。そもそも占星術とは生まれた時の星々の位置によって読み解く統計学です。ではDNAはどこからきているのだろうか?
冒頭でも書いたように親からの遺伝が100%ではない
過去の研究では

さまざまな他者の DNA が混合して存在している

という研究結果もある。これは2012年、カナダの女性の検死解剖で、それらを受けた女性のうちの63%が自分の神経細胞に Y 染色体を持っていたことが明らかになったケースだ。本来 Y 染色体は男性が有するもので
・XXなら女性
・XYなら男性
となる。
1人の人間が、その人だけの DNA を体内に持っているわけではなく科学者たちは、個人が複数のゲノムを持つことが非常に一般的であることを発見している。つまり親からのみDNAを受け継いでいるわけではないということだ。母体で人が形成される時、どこから影響を受けてそのDNAが決まるのか?という結論はまだ出ていない。もしかするとDNAも星々から影響を受けている可能性もあるかもしれない。

また今後占星術同様に人のDNAもある程度パターン化され分類される時代が来ると推察できます。この時、サイコパスなどを指標する犯罪係数や神経系身体的能力、記憶力、IQなど生まれた時点で人生の選択枠を決められてしまうかもしれません。※ただこれを実現するには法律の改正から世論の理解が必要なためかなり後の時代だと思われる。
ただ、もしあなたがサイコパス判定されたとしてもサイコパスの多い職業はかなりあるため不安にならないで欲しい。一般的には以下の通りです。

・最高経営責任者 (CEO)
・弁護士
・テレビやラジオのキャスター
・セールスマン
・外科医
・ジャーナリスト
・警察官
・聖職者
・シェフ
・公務員

一見して見ると犯罪者・弁護士・警察官は同じサイコパスの枠に入る。類は友を呼ぶとはこのことだろうか。

それにしてもDNAによって自分の人生が左右されるなんて話はあまり良い話ではない。
しかし過去にも同じような時代はあった。それが占星術で人や物事を図っていた時代だ。織田信長も宿曜道を天下取りに活用していた記録も残っており、後に徳川が天下を統一し、300年にも及ぶ磐石な徳川幕府を築けたのも、徳川幕府が公の場では「宿曜道」を禁じ、密かに活用していたからだとも言われています。
賛否は様々あるが、今後DNAの解明と共に、また別の視点で占星術が見直されていくと思われる。

ここで気になるのが遺伝子を操作する「ゲノム編集」だ。
ゲノム編集は”神の領域”とも言われているが、もしかするとDNAによって自分の人生が左右されてしまう問題を逆手に取り、ゲノム編集を推進する動きになっていくかもしれない。


今回は番外編として「DNAと占星術の未来」についてご紹介しました。
あなたは自らの運命を変えるために”神の領域”ゲノム編集に手を出すだろうか。
しかし人が平等に生まれることは、それと同時に個性が失われるという側面も忘れずにいたい。

そして、どんな星から影響されようと、どんなDNAを持っていようと、運命は自分で切り開くものです。人には物事を選択する自由、努力する自由があります。
運命も同様です。運命についてはビリヤードに例えるとわかりやすいでしょう。ビリヤードでは、ボールを打った瞬間その強さ・方向によってテーブル上のボールの配列(次の動き)が予測できます。この予測は未来と言って良いでしょう。しかしボールを打つ前ならそのボールの配列予測(未来)を変えることができます。しかしビリヤードと違い人の人生には何度もボールを打つ瞬間、タイミングが訪れます。その選択の連続が今のあなたを形成しているのです。「人の運命は存在するが、人の運命は変えられる」この言葉は何も矛盾していないのです。
世の中には沢山の人々の決断と選択が渦巻いています。そこには自然界の動きも含まれ、その流れは多くの人々が影響し合っています。それと同時にあなたの選択が他者にも影響しているのです。

とくにDNAと環境は人の選択と決断によって大きく左右されてきました。どんな相手と結婚し子孫を残すのか。そして何を優先した結果どのような遺伝子が生まれるのか。
また今ある環境を良いものに改善する者、反対に環境に頼り良い場所へ移動する者。環境に頼り良い場所へ移動する者が増えれば環境を改善する者の絶対数は減少します。遺伝子の前にそこには我々人間の選択があり、その思考が環境を作り遺伝子にも伝えられるのです。
DNAや占星術はあくまでも自分を知る術です。未来は人の手の中にあることを忘れないで欲しい。社会は我々が作っていくのです。